【スマート空気入れ】はボタンを押すだけで空気注入完了!

スマート空気入れは超カンタン!ボタンを押すだけで、タイヤに自動的に空気を入れることができます。

ママチャリはたったの40秒で空気入れが完了します。
自転車だけでなく、車やバイク、ボールにも対応し、全バルブ+αに対応しています。

空気の入れる圧力が分からなくても、4つのモードから簡単に選択できるので、使い方が簡単です。
さまざまな用途に対応するので、一台で全ての空気入れが可能です。

スマート空気入れの概要と特長

充電も簡単で、スマホ感覚でUSB Type-CDE充電でき、たった5分の充電で自転車のタイヤ2回分使用可能です。
ボタンを押すだけで空気入れが完結するため、使い方も非常に簡単。

特徴としては
ボタンを押すだけで自動的に空気注入、
 空気入れ完了後は自動停止

自転車、車、バイク、ボールに対応、全バルブ+α対応
空気の入れる圧力を知らなくても、
 4つのモードから選択可能
コンパクトでコードレス、使う場所と収納場所を選びません

スマート空気入れの大人気の理由を口コミで調べると

口コミを調べてみると、LEDランプ付きで作業性がよく、振動も少くコンパクトで持ち運び便利のようです。
プレゼントにして喜ばれたとか。子供のボールや浮き輪、電気自動車・自転車にも使える便利だという人も多いようです。
全バルブ+α対応なのでほとんどのものに使えて満足の人が多いようですね。ホースのon-offも好印象のようです。


<モトコラム!_スマート空気入れKukiireの情報から>

指で押すだけでタイヤへ自動的に空気を注入し、空気入れ作業を完了します。これにより、重労働から解放されること間違いなしです!自転車だけでなく、車やバイク、ボールにも対応し、全バルブ+αに対応しています。空気の入れる圧力が分からなくても、4つのモードから簡単に選択できるので、使い方が簡単です。